Ansys SpaceClaimのおすすめの設定

  • Ansys SpaceClaimオプションのおすすめの設定を紹介する。

  • 参考文献

  • 確認環境

    • OS: Windows 10 Pro x64、Windows 11 Pro x64

    • SpaceClaimバージョン: SPACECLAIM_2024R2_WINX64.zip

SpaceClaimオプションを開く

メニューバーから ファイル ‣ SpaceClaimオプション を選択する。

言語を英語 English にする

SpaceClaimオプションの 詳細 を選択し、一般 セクションの言語を English にする。

設定項目一覧

#--------------------------------------
# Poupular(一般)
## Graphics performance options
Rendering quality: 1  # 性能優先とする
Anti-aliasing: Off | Low

#--------------------------------------
# Units
Units settings for: All New Documents
Type: Metric
Length: Millimeters | Meters
Mass: Kilograms
Primary Precision: 2(Millimeters)、4(Meters)

#--------------------------------------
# Navigation
Zoom: Always

#--------------------------------------
# Advanced
## General
Language: English

#--------------------------------------
## Pull Tool
Default extrude behaviour: No Merge

## Behaviour
Top view direction: Z(SpaceClaim default)

#--------------------------------------
# Algoryx Momentum
## Mesh Tesselation
Tesselation options for: All New Documents

## Simulation
Default Frequency: 60Hz

## Simulation Recording
Recording Frequency for New Documents: 60Hz

#--------------------------------------
# File Options/General
## SCDOC options
Load model in background: ON
Load lightweight only: 必要に応じてON
## Import options
Use SpaceClaim color tones when importing: OFF
Create multiple documents when importing assemblies: ON
Use matching SpaceClaim documents for faster import: ON
Import hidden components and geometry: ON
Objects to be imported:
    Free curves: ON
    Points: ON
    Axes: ON
    Coordinate systems: ON
    Object names: ON

設定項目の説明

Poupular/Graphics performance options/Rendering quality

描画品質。SpaceClaimの処理性能を重視し描画品質を下げる 1。 詳細な調整(円柱などの局面の滑らかさ)が必要な場合は描画品質をあげる。 描画形状がMomentumの衝突判定に使う形状となる (Use rendering tesselation — Algoryx Momentum documentation) 。

Poupular/Graphics performance options/Anti-aliasing

テキスト、エッジ、面の境界のスムージング。 性能を重視し、低くする Off | Low

Advanced/Pull Tool/Default extrude behaviour

Pull時の振る舞い。AGXではプリミティブ形状を使うことが多い。 No Merge とすることで、solid同士がマージされないようにし、プリミティブ形状を維持する。

Advanced/Behaviour/Top view direction

Z軸を上向きとする Z(SpaceClaim default) 。ロボット工学分野でよく使われる座標系に合わせる。

Algoryx Momentum/Simulation/Default Frequency

AGX Dynamicsのデフォルトに合わせる 60Hz

File Options/General/SCDOC options/Load lightweight only

ファイルをlightweight graphicsとしてロードする。 サイズが大きいファイルは全情報をロードするのに時間がかかるため、 ロード時間が短いlightweight graphicsでロード後、必要に応じて全情報をロードするようにする。

File Options/General/Import options/Use SpaceClaim color tones when importing

インポートファイルの色情報をインポートする。 デフォルトではSpaceClaimが自動的に色を設定するので、OFF にする。